鮭のちゃんちゃん焼き

鮭のちゃんちゃん焼き

【WHY NEED ?】

良質なタンパク質源

消化吸収が良い

EPAやDHA(脳の細胞を活性化させ、認知症予防の効果も期待できる)

血中のコレステロールを抑え、動脈硬化や血栓、高血圧を予防する

カルシウムやビタミンDが豊富

ビタミンEやビタミンBが豊富

冷え症の予防や改善


【ヘルシーポイント】

タンパク質もお野菜も大量摂取!

フライパンひとつで作れる簡単レシピ

手間も少ない手間にもヘルシーな逸品


【材料(2人前)】

・材料(2人分)

・キャベツ:1/4個(約300g)

・タマネギ:小1/2個(約60g)

・にんじん:1/4本(約50g)

・しめじ:1/2パック(約60g)

・鮭(生・皮つき):2切れ

・塩・こしょう:適量

・バター:大さじ1


[A]

・みそ:大さじ2と1/2

・酒:大さじ2

・砂糖:大さじ1

・みりん:大さじ1/2


【手順】

1.鮭に塩、こしょうをふっておく。

2.キャベツはざく切り、タマネギは約1cm幅に切る。にんじんは約5cm長さの短冊切りにする。しめじは石づきを取り、小房に分ける。

2.熱したフライパンにバターを入れ、鮭の皮面を下にして中火で焼き色がつくまで焼き、返して表面も焼いたら取り出す。

3.2のフライパンに、1の野菜を入れてさっと炒めたら、鮭を戻し入れ、混ぜ合わせたAを回し入れたら、蓋をして3~5分中火で蒸し焼きにする。

4.鮭と野菜に火が通ったら器に盛り、鮭の身をくずしながら野菜と混ぜ合わせる。

鍋に米と水、出汁パックを入れて火にかける。


【料理のポイント】

このレシピで1人分約235gの野菜が摂れます。

健康維持や美容のために、必須脂肪酸をはじめ必須アミノ酸やミネラルなど、多くの種類の栄養素を摂り入れたい場合はヘンプナッツ多めにかけて食べるとおすすめです。


【簡単動画でチェック】

https://www.tiktok.com/@powerfood_dish_hempshe/video/7323449035463871746?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7376547318168782352

ブログに戻る